NEWS|黒猫のウィズ 最新情報

  • 2023.03.24
  • BEGINNER

黒ウィズ講座 第6回〜魔道杯に挑戦〜

⿊ウィズ講座第6回〜魔道杯に挑戦〜

目次
魔道杯に挑戦!
魔道杯とは?
通常/イベントトーナメント解説
魔道杯で⽬指すべき⽬標
魔道杯を攻略するコツ
魔道杯まとめ

魔道杯に挑戦!

■⿊ウィズの遊び⽅

黒ウィズ講座フローチャート

第6回となる本記事では、攻略をより楽しみたい⼈に向けて「魔道杯」について解説します。魔道杯の仕様の解説や遊び⽅、攻略のポイントなどを紹介していきます。

魔道杯は黒ウィズでも屈指の⾼難度コンテンツとなります。学んできたすべての知識を総動員し、ランキング上位を⽬指しましょう!

魔道杯とは?

■クリアターンを競う全国トーナメント

クリアターンを競う全国トーナメント

魔道杯は「いかに早いターンでクリアするか」を全国のプレイヤーと競うイベントです。トーナメントを周回してPtを積み重ねることで、魔道杯限定精霊を含むさまざまな報酬を獲得することができます。

●主な報酬は総合・上位・下位の3つ

期間中に獲得したPtとランキングに応じて、総合報酬、上位報酬、下位報酬の3種類の精霊を⼊⼿できます。魔道杯は君の本に追加されないため、魔道杯期間が終了すると報酬精霊は今後⼊⼿することができなくなります。

●⾼難度で上位⼊賞するとPt⼤量獲得!

魔道杯開催中は、トーナメントをクリアした時の順位に応じたPtを獲得できます。より難易度の⾼いクエストで上位⼊賞するほど、クリア時の獲得Ptが多くなります。

●「叡智の証」は交換所で使⽤可能
「叡智の証」は交換所で使⽤可能

魔道杯期間中は「叡智の証」を獲得できるミッションが開催され、1回の魔道杯で最⼤50枚獲得できます。叡智の証は、トーナメント交換所で精霊や潜在結晶、精霊⼤結晶などさまざまなアイテムと交換可能です。

総合報酬などと違い、交換所の報酬は恒常ですので、いつでも⼊⼿することができます。(※)

※「深化の煌⻲」は、残り⽇数が0になると個数が追加されます。なくなることはありません。

■魔道杯は隔⽉での開催

魔道杯は隔⽉での開催

魔道杯はおよそ2ヶ⽉に1回、⽉の後半の⾦曜⽇から⽉曜⽇にかけて開催されるのが基本です。開始・終了時刻はともに16時なので、4⽇間で計72時間の開催となります。

直近の開催⽇程は、ゲーム内のお知らせにてご案内しています。

■魔道杯とイベントクエストの違い

魔道杯およびトーナメントでは、いくつかの点でイベントクエストとは仕様が異なります。

・コンティニューができない
・助っ⼈が選べない
・クリアデッキ投稿がない
・初回魔⼒消費0がない
・難問メリットがない
・オートプレイができない
・クエスト早送り機能が使えない
・⼀部スキルが別のスキルに変更になる
・⼀部の特殊な潜在能⼒が発動しない
・クイズかんたんモードが使えない

2023年3⽉時点では、以下のスキル・潜在能⼒が変更および無効の対象となっています。

スキル 変更後の効果
連結パネル⽣成 特殊パネル変換(スキルチャージ+1)
無効となる潜在能力
・選ばれし者の証
・選ばれし者の⼒
・選ばれし者の誇り
・選ばれし者の栄誉
・選ばれし者の光輝
・選ばれし者の絆

通常/イベントトーナメント解説

■通常トーナメント

通常トーナメント

通常トーナメントは恒常開催で、いつでもプレイすることができます。最初は⾒習いからはじまり、プレイすることで級位/段位が上がっていきます。魔道杯中の獲得Ptはやや低めです。

魔道杯中は、今いる級位/段位とその2つ下までの中から、挑戦するトーナメントを選ぶことができます。

●段位を上げると恩恵あり!
段位を上げると恩恵あり!

特定の段位に到達することで、デッキコストとカード上限を増やすことができます。特にデッキコストは⾮常に重要になりますので、普段から余った魔⼒を使って段位を上げておくのがおすすめです。

デッキコスト関連ミッション ミッション報酬
覚醒魔道⼠初段に到達 ・デッキコスト10アップ
・カード上限15アップ
覚醒魔道⼠三段に到達 ・デッキコスト5アップ
彗星魔道⼠五段に到達 ・デッキコスト5アップ
賢王【暁】壱式に到達 ・デッキコスト10アップ
・クリスタル10個

上に記載した段位以外へのランクアップ時には、クリスタルまたはカード上限アップを獲得できます。

■イベントトーナメント

イベントトーナメント

イベントトーナメントは、魔道杯期間中のみ開催されます。敵の構成は魔道杯が開催される度に変化します。中 級から覇級まで4つの難易度が存在し、覇級の難易度は⾮常に⾼いものの⼤量のPtを獲得可能です。

魔道杯では、誰でも中級から覇級まで全ての難易度に挑戦することができます。

●クイズ形式も毎回変化

イベントトーナメントのクイズ形式は基本四択ですが、他のクイズ形式が登場することもあります。得意なクイズ形式があれば選択するとよいでしょう。

クイズ形式⼀覧
四択 スライド 穴埋め
一問多答 線結び グループ分け
文字つなぎ

魔道杯で⽬指すべき⽬標

■魔道杯の⽬標ピラミッドチャート

魔道杯の⽬標ピラミッドチャート

上記の図は、魔道杯における⽬標をピラミッド化したものになります。⼿持ちと時間と相談しながら、今回はどこまで⽬指すのか⽬標を⽴てて魔道杯に参加するのがおすすめです。

●魔道杯の報酬は復刻しないので注意

魔道杯は君の本に追加されないため、魔道杯期間が終了すると報酬精霊は今後⼊⼿することができなくなります。後悔のないように⽬標を設定しましょう。

■それぞれの⽬標の⽬安

●参加のみ

獲得⽬安Pt:なし

こんな⽅におすすめ!
・はじめて魔道杯に参加する
・予定があってゲームをプレイする時間が取れない

魔道杯期間中、毎⽇1回以上トーナメントをクリアするとクリスタル5個を獲得できます。⽇付は0時に更新されるので、最低でも4回参加する必要があります。

参加するクエストの難易度は問わないため、ゲームをはじめたばかりの⽅でも達成できます。

●下位報酬
下位報酬

獲得⽬安Pt:10万

こんな⽅におすすめ!
・通常トーナメントの⾼段位を1位で周回できる
・イベントトーナメント中級〜上級を1位で周回できる

はじめて魔道杯に本格的に参加しようと思っている⽅は、まずは下位報酬を⽬標にするのがおすすめです。下位報酬は、累計10万Ptに到達するか、デイリー⼊賞で獲得できます。

●上位報酬
上位報酬

獲得⽬安Pt:40万

こんな⽅におすすめ!
・通常トーナメントの最⾼段位を1位で周回できる
・イベントトーナメント絶級を1位で周回できる
・イベントトーナメント覇級を安定してクリアできる
・開催期間中、まとまったプレイ時間を確保できる

魔道杯にも慣れてきて、難易度の⾼いトーナメントでも周回できるようになってきたら、上位報酬を⽬標にしてみましょう。上位報酬は、累計40万Ptに到達するか、デイリー⼊賞で獲得できます。

●総合報酬
総合報酬

獲得⽬安Pt:60万

こんな⽅におすすめ!
・イベントトーナメント覇級を1位で周回できる
・開催期間中、まとまったプレイ時間を確保できる

総合報酬は、累計60万Ptに到達するか、総合個⼈ランキングで上位40%に⼊ると獲得できます。総合報酬の獲得までは、Ptを積み重ねていけば誰でも⼊⼿可能となっています。

イベントトーナメント覇級で1位周回ができるなら、ぜひ総合報酬を⽬指してみましょう。

●総合報酬(EX-AS解放)
総合報酬(EX-AS解放)

獲得⽬安Pt:60万以上

こんな⽅におすすめ!
・イベントトーナメント覇級を1位で周回できる
・開催期間中、まとまったプレイ時間を確保できる
・総合上位35%⼊賞の戦いを楽しみたい

総合報酬のEX-AS解放は、プレイヤーにおける魔道杯の最⼤⽬標となります。総合個⼈ランキングで上位35%以内に⼊った⽅に、総合報酬のEX-ASを解放するための進化素材が配られます。

EX-ASの解放は⼊⼿条件が総合上位35%以内の⼊賞のみになるため、⼊⼿難度が⾮常に⾼い報酬となります。

魔道杯を攻略するコツ

■可能な限り精霊を集めておこう

魔道杯で活躍するには、単純なスペックよりもクエストへの適性が重要になります。普段あまり使わない精霊でも敵の構成次第では⼤活躍するので、安定して攻略したいなら⼿持ちを豊富にしておきましょう。

●イベント報酬は全部集めておきたい
イベント報酬は全部集めておきたい

最新イベントはもちろん、君の本で⼊⼿できるものも時間をかけてコツコツ集めていきましょう。報酬精霊や潜在結晶が攻略に役⽴つパーツになることも少なくありません。

必要になったらその都度集める。でも良いのですが、魔道杯は開催時間が72時間しかないため時間切れには注意が必要です。

●ガチャのA/Sスタート精霊も育成しはじめよう
ガチャのA/Sスタート精霊も育成しはじめよう

ガチャから排出されるA/Sスタート精霊は、カード所持枠・育成素材が限られたゲーム開始時点では、⼿持ちに加える優先順位が低いと第1回でご紹介しておりました。

▶第1回の記事はこちら

しかし、君の本のイベント攻略をある程度進めているなら、もう育成素材にはほぼ困らないはずです。カード所持枠に余裕があればA/Sスタート精霊も育成し、精霊の選択肢を増やしておくとよいでしょう。

■⾃分にあった難易度で周回しよう

イベントトーナメント覇級をクリアするのが難しいと判断したら、早めに切り替えて他の場所を周回することを視野に⼊れましょう。魔道杯の⽬的はPtを積むことですので、必ずしも覇級を周回する必要はありません。

●覇級は練習モードでお試しプレイ可

イベントトーナメント覇級には、魔⼒消費なしで挑める練習モードが存在します。(クリア時の獲得Ptは1Ptになります)

覇級の攻略デッキを試⾏錯誤する際は、練習モードを活⽤して魔⼒消費を抑えるのがおすすめです。

■問題回収をしておく

問題回収をしておく

魔道杯では、クイズを解く⼒も⾮常に⼤事になります。クイズスタディアムの練習モードを活⽤して、普段からクイズにたくさん触れておくと、魔道杯での誤答が減って周回しやすくなるでしょう。

●クイズスタディアムへの⾏き⽅

「メニュー」>「ステータス」>「クイズスタディアム」からプレイすることができます。

■種族マナを⽤意しておく

種族マナを⽤意しておく

種族マナによる+200のステータスアップが、クリアターン数に影響することがあります。特に、イベントトーナメント覇級に挑戦するなら種族マナを集めておきましょう。

●種族マナの主な⼊⼿⽅法

イベント報酬
トーナメント交換所
ALTERNA(イベント⼀覧から挑戦できます)

■潜在能⼒やレベルの調整も時には有効

潜在能⼒やレベルの調整も時には有効

基本的にMAXまで育成した精霊の使⽤が前提な黒ウィズですが、「HPが◯◯%以下の状態になるとスキルが強化される精霊」を使う場合は、レベルや潜在能⼒解放を途中で⽌めて使う⽅が効果的なケースも存在します。

レベルや潜在能⼒をリセットしてHPを下げることで、スキルの最⼤効果を発揮しやすくなります。

●精霊の育成をリセットする⽅法
精霊の育成をリセットする⽅法

2023年3⽉時点で、リセットできるのは「レベル・潜在能⼒・マナプラス」の3つです。「進化・契約レベル」はリセットできません。

精霊のレベルと潜在能⼒は「異端の街クルイサ」の交換所で⼊⼿できるアイテムを使って、マナプラスは精霊画⾯のマナの部分をタップするとリセットできます。

■魔⼒はレベルアップでも回復する

魔道杯を周回すると、魔⼒を⼤量に消費します。魔⼒を回復させる⼿段は「⾃然回復を待つ」「クリスタルを使う」「レベルアップする」のいずれかになります。

●経験値は溜めておける
経験値は溜めておける

レベルアップの際、最⼤魔⼒の分だけ魔⼒が回復します。そのため、経験値を溜め込んでおきレベルアップすれば、魔⼒回復を待たなくてよくなります。

経験値は、黒ウィズクイズ正解報酬のほかイベント報酬などで獲得できます。

魔道杯まとめ

■魔道杯の基本情報

・全国のプレイヤーとクリアターンを競う
・獲得Ptとランキングに応じた報酬をゲット
・魔道杯報酬精霊は、期間終了後の再⼊⼿不可!
・魔道杯の開催頻度は約2ヶ⽉に1回
・助っ⼈使⽤不可など、イベントとは⼀部仕様が異なる

■通常/イベントトーナメント解説

・通常トーナメントは常に開催中で、敵の構成は固定
・イベントトーナメントは魔道杯期間中のみ開催
・イベントトーナメントの敵構成は魔道杯によって異なる

■魔道杯で⽬指すべき⽬標

・まずは下位報酬を狙ってみよう
・⼿持ちが揃ってきたら上位/総合報酬狙いに挑戦
・最⼤の⽬標は総合報酬のEX-AS解放
・総合報酬のEX-AS解放以外は累計Ptで確実に⼊⼿可能

■魔道杯を攻略するコツ

・⼿持ちを増やして選択肢を広げる事が重要
・⾃分にあった難易度で周回しよう
・問題回収でクイズ⼒を上げておくのも⼤事
・種族マナも⽤意しておきたい
・場合によってはレベルや潜在能⼒の調整も検討
・魔⼒回復にはレベルアップが有効

今回はここまで!

第6回では、魔道杯に挑戦する際のポイントについて紹介させていただきました。育てた精霊と鍛えたクイズ⼒ を駆使して、魔道杯ランキング上位を⽬指しましょう。

第7回では、魔道杯に並ぶ⾼難度コンテンツ「幻闘戦」の楽しみ⽅を紹介していきますので、ぜひ引き続きご覧ください!

■⿊ウィズ初⼼者講座リンクまとめ

一覧へ戻る