NEWS|黒猫のウィズ 最新情報

  • 2023.03.04
  • BEGINNER

⿊ウィズ講座 第4回〜最新イベントに挑戦〜

⿊ウィズ第4回〜⿊ウィズをはじめよう!〜

目次
最新イベントに挑戦
まずはノーマルクリアを⽬指そう
ハード・超⾼難度に挑戦しよう
最新イベント攻略のまとめ

最新イベントに挑戦

■⿊ウィズの遊び⽅

黒ウィズ講座フローチャート

第4回となる本記事では「最新イベントに挑戦する」という、ゲームのメインサイクルの1つを解説します。ガチャや君の本で集めた精霊を育成し、最新イベントに挑みましょう。

ノーマルだけでなく、ハードの攻略に必要なことも紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

■最新イベントの基本情報

●初回の開催期間は約1ヶ⽉

イベント期間が終了すると、君の本に追加されるまでイベントを遊ぶことはできません。

●開催サイクルは2週間(例外あり)

最新イベントは、おおむね2週間に1回のペースで追加されていきます。ただし、他のイベントとの兼ね合いなどによって開催サイクルの周期は前後することがあります。

●基本的にガチャも同時に開催
基本的にガチャも同時に開催

【SS】以上は特定のイベント精霊のみが登場する、イベントガチャが同時開催されます。イベント終了と同時にガチャも終了になりますので、欲しい精霊がいる場合は期間中にガチャを回しましょう。

まずはノーマルクリアを⽬指そう

■精霊の育成はしっかりと!

最新イベントに挑戦するなら、最低でも「強化・進化」は済ませておきましょう。できれば、潜在能⼒も解放しておくのをおすすめします。

第3回でも解説したとおり、⿊ウィズは育成が簡単な反⾯、どんなに強い精霊でも未育成では活躍できません。

●はじまりの塔の精霊だけだと少し厳しい

ノーマルといえど、君の本で解放できる過去のイベントよりは全体的に難しくなっています。そのため、君の本で集めた戦⼒をしっかり活⽤してノーマルに挑みましょう。

■ガチャ精霊は積極的に起用しよう

ガチャ精霊は積極的に起用しよう

イベントガチャ限定精霊は、基本的にガチャの恒常精霊(A/S精霊)や報酬精霊よりも⾼い性能を持っています。イベントで活躍するスキルを持っていることが多いため、イベントガチャ限定精霊は積極的に編成しましょう。

●最新イベントガチャ精霊が助っ⼈に登場
最新イベントガチャ精霊が助っ⼈に登場

最新イベントガチャの限定精霊は、フレンドに設定していなくても助っ⼈に選ぶことができます。イベント攻略の⼤きな助けになってくれるので、チトセの精霊交替で呼び出しましょう。

ラインナップは、最新ガチャの追加に合わせて更新されます。

▶チトセについてはこちら(第2回)

■ノーマルをクリアできない場合は?

●属性が合っているか確認しよう
属性が合っているか確認しよう

ボス属性とサブクエストを確認し、敵に対して有利な属性で挑めているか確認しましょう。

●オートプレイを解除しよう

クイズに解答する必要はありますが、⼿動で操作した⽅が攻略はしやすくなります。強⼒なEX-ASデッキを組めない限り、オートプレイは余裕でクリアできるクエストでのみ使いましょう。

●回復とステータスアップを⼊れよう

ノーマルで負ける原因で一番多いのは、回復が追いつかなくなってしまうことです。回復スキルとステータスアップスキルを入れて、耐久力を上げることで精霊が倒れにくくなります。

●精霊の育成を進めよう

「強化・進化・潜在能⼒」をMAXまで育成すれば、ノーマルはまず問題なくクリアできるはずです。育成済なのにクリアできない場合は、君の本やガチャで新戦⼒を獲得して再度育成を⾏いましょう。

●ストーリーを読みたいならイージーでクリア

どうしてもクリアできなければ、イージーモードをおすすめします。イージーモードでもストーリーを最後まで読むことができます。

●クイズが解けないならかんたんモードを使⽤
クイズが解けないならかんたんモードを使⽤

「クイズかんたんモード」にすると、クイズを全問正解しやすくなります。
「オプション」>「ゲームプレイ設定」>「クイズかんたんモード」から適⽤できます。

ハード・超⾼難度に挑戦しよう

■敵スキルに対応したデッキ編成が必要

敵スキルに対応したデッキ編成が必要

ハードと超⾼難度では、敵が使うさまざまなスキルへの対応が必須になります。対策を怠ると⼀瞬で全滅することもあるので、敵スキルへの対策を踏まえたデッキを作る⼿持ちと編成⼒が必要になります。

■代表的な敵スキルの対策⼿段

※EX-ASの表記がないスキルはSPスキル

敵スキル 主な対策⼿段
鉄壁防御 ・連撃スキル
・毒
・狂暴化
属性軽減/吸収/免疫 ・効果解除
・無属性変化
・複属性封印強化
・対象外の属性攻撃スキル
・EX-AS貫通
恐怖 ・状態異常無効
・継続回復
・覇眼の⽋⽚〈煌眼〉
・恐怖の対象外の属性でデッキを組む
・EX-ASのみでデッキを組む
スキルディスチャージ ・スキルチャージパネル
・潜在能⼒による無効化
・救世の結晶〈サルヴァトル〉
のろい ・ステータスアップ
・決闘
・EX-AS獅⼦奮迅
●⽴ち回りも⾮常に重要
⽴ち回りも⾮常に重要

敵の出現パターンと⾏動パターンを把握して、「スキルを使うタイミング」「敵を倒す順番」を考えることも重要です。クリアするまでは消費魔⼒がゼロなので、初回クリアまでいろいろな⽴ち回りを試してみましょう。

⽴ち回りの例
・ボス戦の先制でのろいによる全効果解除が発生
→ステータスアップなどをかけ直すために、サポートスキルを発動可能な状態でボス戦に突⼊する
・右の敵が「1体以上死亡または逃⾛していると怒り」
→最初に倒して、怒り後の⾏動を回避する
→怒り後の⾏動次第では、あえて怒らせるのもあり

※怒る条件は、潜在能⼒「⼼眼・怒」で確認することもできます

※あくまで一例です。クエストや精霊の状況によって、必要な立ち回りは変わっていきます。

●攻略に適したデッキタイプを⾒極めよう

どんなクエストでも、必ず攻略法は存在します。基本的には第3回で紹介した5つのデッキタイプのいずれかが攻略に適しているので、それぞれのデッキの強みを理解しておきましょう。

基本となる5つのデッキタイプ
純属性 AS倍率強化 ダブルAS付与
反転 融合

▶デッキ編成の紹介はこちら(第3回)

●敵スキルからデッキの逆算も可能

属性軽減や属性免疫、恐怖といったスキルは、特定の属性のみ効果の対象外となっていることがあります。そのため、敵スキルをよく観察することで、どんなデッキが攻略に適しているか逆算することも可能です。

●みんなのクリアデッキを参考にしよう
みんなのクリアデッキを参考にしよう

⿊ウィズにはクリアデッキの投稿機能があります。また、ゲーム外でも攻略サイトやSNSで攻略情報が発信されていますので、デッキ構築の参考にするとよいでしょう。

●結晶が必須になることも多い
結晶が必須になることも多い

敵スキルに対応するために、特定の潜在結晶・精霊⼤結晶の使⽤が前提となることもあります。

特に「敵スキル無効化」「スキル発動ターン短縮」の効果を持つ結晶は、使⽤することが前提になる可能性が⾼いです。

結晶の⼊⼿⽅法(外部サイト)
▶潜在結晶⼀覧 ▶精霊⼤結晶⼀覧

挑戦中のクエストで必要になったら、君の本で過去イベントを解放して結晶を⼊⼿しましょう。

最新イベント攻略のまとめ

■ノーマル攻略のポイント

・精霊をちゃんと育成すれば勝てる
・イベントガチャ精霊は積極的に使う
・回復とステータスアップを⼊れると安定

■ハード・超⾼難度攻略のポイント

・敵スキルに対応したデッキ編成と⽴ち回りが必要
・攻略に適したデッキタイプはなにかを判断する
・慣れるまでは、クリアデッキ投稿を参考にする
・潜在結晶・精霊⼤結晶を必要に応じて取りに⾏く

今回はここまで!

第4回では、最新イベントに挑戦する際のポイントについて紹介させていただきました。これで、ゲームの基本的な流れの紹介は終了となります。

第5回からは、さらなるゲームの楽しみ⽅を紹介していきますので、ぜひ引き続きご覧ください!

■黒ウィズ講座リンクまとめ

一覧へ戻る