よくあるご質問
企業情報
会社の設立はいつですか?
2008年10月1日です。
コロプラの社名の由来を教えてください。
個人サイトとして2003年から運営してきた「コロニーな生活」を法人化する際、初心を忘れないよう、会社設立当時のサイト名「コロニーな生活☆PLUS」の愛称である「コロプラ」を社名としました。
主な事業内容を教えてください。
①エンターテインメント事業、②投資育成事業を展開しています。
①エンターテインメント事業では、スマートフォンゲーム、コンシューマーゲーム、XR/メタバース、ブロックチェーンゲーム、その他ゲーム運営の周辺領域に取り組んでいます。②投資育成事業では国内外のエンターテインメント、BtoC企業を中心に、創業初期のシードから上場間近のレイターまでオールステージで幅広く投資を行っています。当社Webサイト内の「事業内容」にも掲載しておりますので、ぜひご参照ください。
株式の上場日及び上場証券取引所を教えてください。
2012年12月13日に東京証券取引所マザーズに上場しました。2014年4月22日に東京証券取引所市場第一部に市場変更し、2022年4月4日の市場区分の再編により現在は東京証券取引所プライム市場に上場しております。
資本金はいくらですか?
当社Webサイト内の「会社概要」をご参照ください。
従業員数は何人ですか?
当社Webサイト内の「会社概要」をご参照ください。
企業の成長戦略について教えてください。
「コロプラらしいコンテンツをつくり続け、より多くの人々に届ける」という基本方針のもと、エンターテインメント事業と投資育成事業を軸として、適切なリソース配分と分散投資を行い、事業の拡大に努めています。
エンターテインメント事業においては、スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームといった「既存ビジネスの水平方向の伸張」、ブロックチェーン、AI、XR/メタバース、その他次のイノベーションとなりうる領域における「新規ビジネスの垂直方向の積み上げ」、この両軸で成長を目指します。投資育成事業においては、国内外のエンターテインメント、BtoC企業を中心に、創業初期のシードから上場間近のレイターまでオールステージで幅広く投資することを基本方針に、複数の投資テーマや時期を組み合わせ、リスクの最小化とリターンの最大化を目指します。
当社Webサイト内の「経営方針」にも掲載しておりますので、ぜひご参照ください。
財務情報
決算期はいつですか?
9月30日です。
決算発表はいつになりますか?
決算発表は四半期毎に行っています。
詳細なスケジュールは当社Webサイト内の「IRカレンダー」をご参照ください。
決算説明会には参加できますか?
四半期毎に機関投資家・アナリストの方を対象とした決算説明会を実施しており、個人投資家さま向けの説明会は開催しておりません。
決算説明会資料、質疑応答を当社Webサイト内の「決算資料」に掲載しておりますので、ご参照ください。
問い合わせが出来ない沈黙期間は設定していますか?
決算情報の漏洩を防ぎ公平性を確保するため、決算(四半期決算)期末日の約1~2週間前から各決算発表日までを「沈黙期間」としております。
詳細なスケジュールは当社Webサイト内の「IRカレンダー」をご参照ください。
また、当該期間中のご質問・お問い合わせ・ご取材への対応につきましては差し控えておりますのでご了承ください。
最新の決算情報を知りたいです。
当社Webサイト内の「決算資料」をご参照ください。
過去の業績について教えてください。
当社Webサイト内の「業績データ推移」をご参照ください。
株式情報
証券コードはいくつですか?
3668です。
株主総会はいつになりますか?
定時株主総会は毎年12月に開催いたします。
詳細なスケジュールは当社Webサイト内の「IRカレンダー」をご参照ください。
株主優待制度はありますか?
現在のところ、株主優待制度はございません。
株主名簿管理人はどこですか?
三井住友信託銀行株式会社です。
詳細はこちらをご参照ください。
住所変更や名義書換等の株式諸手続きは、どうすればいいのでしょうか?
当社株式の諸手続きにつきましては、原則として口座を開設している証券会社までお問い合わせください。
特別口座をご利用の株主さまにつきましては、特別口座管理機関の三井住友信託銀行までお問い合わせください。
株式の取引単位はいくつですか?
100株です。
発行済株式数について教えてください。
当社Webサイト内の「株式情報」をご参照ください。
過去の株式分割について教えてください。
以下のとおり、株式分割を実施しております。
2013年6月1日付:2013年5月31日当時の株主さまを対象に普通株式1株につき5株の分割
2013年10月1日付:2013年9月30日当時の株主さまを対象に普通株式1株につき3株の分割
新規株式公開時の初値はいくらですか?
5,650円(2012年12月13日)です。
なお、当社は過去2回、2013年6月1日付で普通株式1株につき5株の株式分割と2013年10月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っております。公開時の初値を分割後の値に調整すると376円になります。
現在の株価はいくらですか?
当社Webサイト内の「株価・チャート」をご参照ください。
アナリストレポートは発行されていますか?
2023年12月末時点で当社の業績等に関する意見、予測、推奨など行う証券会社・調査機関などのアナリスト(敬称略)は以下のとおりです。
- ・大和証券株式会社(鈴木 崇生)
- ・みずほ証券株式会社(小山 武史)
- ※掲載時点で当社が入手した情報に基づき、ご本人の承諾を得たもののみを掲載しております。従って、一覧表に掲載されていないアナリストが存在し得ること、掲載されているアナリストを当社が支持あるいは後援するものではないことをご了承ください。
配当
配当は実施していますか?
実施しております。
配当の方針を教えてください。
当社では、健全なバランスシートをもとに、連結業績、DOE、キャッシュ・フロー及び資本の効率性を総合的に勘案して、安定的かつ継続的な配当を実施することを基本方針としています。
配当金はいくらですか?
当社Webサイト内の「業績・配当」をご参照ください。
いつまでの株式を購入すれば、配当金を受け取れますか?
配当金は、毎年9月30日時点の株主名簿に登録された株主さまを対象にお支払いしております。
配当基準日である毎年9月30日から起算し、3営業日前の権利付最終日(祝日、休日を除く)までにご購入いただく必要がございます。
配当金領収書の送付時期はいつですか?
毎年9月30日時点の株主さまを対象とし、同年12月開催の定時株主総会後に発送をしております。
配当を受け取り方法を教えてください。
毎年12月開催の定時株主総会後に配当金領収証をお送りいたします。ご捺印の上、払渡期間内までにお近くの郵便局でお受け取りください。事前に口座振込の手続きをされた方は、あらかじめご指定いただいた銀行の口座に株主総会終了後の翌営業日以降に直接お振り込みする予定です。
なお、郵便局での払渡期間を過ぎてしまった場合、一定期間は、株主名簿管理人である三井住友信託銀行株式会社にて配当金のお支払いが可能です。
詳細はこちらをご参照ください。
配当金の郵便局での払渡期間が過ぎてしまった場合、どうすれば受け取れますか?
郵便局での払渡期間経過後は、株主名簿管理人である三井住友信託銀行株式会社にて配当金のお支払いが可能です。
詳細はこちらをご参照ください。
配当金領収証が届かないのですが、どうすればいいですか?
株主名簿管理人である三井住友信託銀行証券代行部(フリーダイヤル:0120-782-031)へお問い合わせください。
配当金を受け取っていません。どうすればいいですか?
配当基準日である毎年9月30日から起算し、3営業日前の権利付最終日(祝日、休日を除く)までに当社株式を保有されていたかどうかをご確認いただいた上、株主名簿管理人である三井住友信託銀行証券代行部(フリーダイヤル:0120-782-031) へお問い合わせください。
配当金領収証を紛失してしまった場合、どうすればいいですか?
株主名簿管理人である三井住友信託銀行証券代行部(フリーダイヤル:0120-782-031)へお問い合わせください。
その他
IRに関する問い合わせは、どうすればいいですか?
IRに関するお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームより受け付けております。
IR以外に関する問い合わせは、どうすればいいですか?
こちらより、各種お問い合わせ内容の窓口をご確認いただいた上で、お問い合わせください。
コーポレート・ガバナンスへの取り組みについて教えてください。
コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方は、企業価値を高めることを目的として、ユーザー、取引先、従業員、地域社会、株主など、各ステークホルダーとの「協創」を前提とした、公正かつロジカルで、スピーディな意思決定を行うことです。加えて、代表取締役社長の適確な判断・業務執行を支えられるような意思決定・業務執行機能・経営監視機能のバランスを図ることを基本方針としています。CG報告書、内部統制報告書を当社Webサイト内の「その他のIR資料」に掲載しておりますので、ご参照ください。
社会的な取り組みについて教えてください。
当社ではサステナブルな社会の実現に向けて、SDGs達成におけるコロプラグループが取り組むべきマテリアリティ(重要課題)を、「社会・ステークホルダーからの期待」と「コロプラの発展に必要な3つの要素(人材・テクノロジー・事業環境)」の両軸から特定し、グループ全体で推進することにより、中長期的な企業価値向上を目指すとともにサステナブルな社会の実現に貢献したいと考えています。詳細は当社Webサイト内の「サステナビリティ」をご参照ください。