コロカ事業

  1. 関東地方一覧

東京・伊勢五米


 

204_isego_04.jpg

国の登録有形文化財に

住宅街の中に突如現れる伊勢五の建物は、往時の賑わいと、昔ながらの商店の姿を偲ばせます。出桁造りが珍しい店舗は明治初期の建築、蔵は大正12年頃の建築です。土間の上部に渡る重厚な梁は「訪れるお客様からもよく褒めていただく」というほど立派なもの。

「残念ながら古い家はどんどん建て替えられてしまって、ほとんど残っていません。この店は、関東大震災を持ちこたえ、戦争の空襲からも運良く免れることができましたから、なんとか残していきたいと思っています」と龍司さん。

現在は、店舗・蔵とも、国の登録有形文化財に指定されていて、歴史的にも貴重な建物となっています。

 

204_isego_05.jpg

お米はたったの3種類

数多くある米屋の中で、なぜ人々に伊勢五が選ばれてきたのか。それは、徹底した味へのこだわりにあります。

伊勢五が販売しているお米は、じつはたったの3種類。そのうち2種類は「極」と「通」というオリジナルのブレンド米。そしてもうひとつが魚沼産コシヒカリです。ブレンド米の販売は、龍司さんのお父さんの代から受け継いで続けているものだそうです。

「通常、お米屋さんでは産地を明記してそれを元にお客様に購入していただきますが、ブレンド米は産地を明記しませんので、お米の味でしか勝負ができません。そうなると手を抜いて味を落とすことは絶対にできないんです。でも当店は、長年、コシヒカリ専門店の老舗としてやってきましたので、知識や経験を活かして独自のブレンド米が作れるのではないかと思ったんです」

 

204_isego_06.jpg

「極」と「通」の違い

そうして生まれたのがふたつのオリジナルブレンド米です。「極」は先代から作られているもの、「通」は龍司さんが新たに配合を考えて作ったもので、大きな違いはその性質だそうです。お米は品種が同じでも、産地によって、硬質、軟質、そして柔らかくも固くもない半硬質という3つの性質に分けられます。

「極」は軟質で、もちもちとした食感が特徴。「通」は硬質でべちゃっとしないので、おにぎりやお寿司に向いています。固めのお米が好きな方にもおすすめです。「極」は新潟産の特別栽培米、「通」は長野県佐久産のコシヒカリをベースに、2割ほど、違う産地のものをブレンドしています。

「私の食感ですが、ひとつの産地のお米だけだと、味がやや単調になるんですね。そこにいくつか違う産地のお米をブレンドすることによって、味が整えられて深みが出るんです」

share
  • Facebook
  • X