コロプラ 採用情報

働く人を知る

誇りをもって仕事を楽しめる
エンジニアを目指して

サーバーサイドエンジニア T.Y
20230217_no28_01.jpg

今の業務内容

2019年4月に新卒で入社し、運用タイトル2作と新規タイトルのリリースを経験後、新規プロジェクトでサーバーサイドの開発を担当しています。

新規開発ではプランナーが考えた仕様に対し、サーバーサイドの視点からリリースを見越した最適な設計を考えて実装していきます。一つの機能を取ってもさまざまなパターンが想定されるため、仕様に対し「こういう場合はどうしますか?」と慎重に仕様を確認しながら、クライアントエンジニアと連携して実装しています。

運用タイトルで必要だった機能が新規プロジェクトでも必要になった場合は、コロプラ共通のライブラリのコードに落とし込めないか検討の上で提案し、議論をした上で取り入れてもらったりもしています。最近だとテストコードの記述に便利な自動生成機能を提案し、無事ライブラリに取り入れてもらいました。この辺りの勘所やどういう汎用的な形に落とし込むと様々なプロジェクトで使いやすいかは、経験も大切になってきます。そのためにも運用タイトルを経験しておいて良かったと感じています。

入社のきっかけ

大学院ではソフトウェア工学の研究室で安全性の高いプログラムについて研究していました。でも、それを仕事にしたいかというと違う気がして、Web系の受託開発のアルバイトをしていました。そこで「サーバーサイドの開発って面白い」と思うようになったんです。
それからWebサービスをチューニングするコンテストに向けて勉強するようになり、逆求人サイトにそのことを載せてみたんです。するとコロプラから声がかかり、インターンでゲーム開発を経験することになりました。

インターンでは社員の方がメンターに付いてくれたのですが、知識も豊富で、人との接し方もかっこよくて憧れました。なにより自分の仕事に誇りをもって楽しそうに働かれていることが印象的でした。自分もそうしたモチベーションで働きたいと思い、「この先輩方みたいになりたい!」という目標ができたんです。僕の場合、ゲーム業界を志望していたというより、「コロプラ、いいな」という気持ちが先だったんです。

コロプラの良いところ

コロプラは、自分から手を挙げてやりたいことを伝え、それが会社にとっても有益だと判断されれば、認めてくれる社風です。
昨年、マネージャーに「技術書の読書会をやりたいです」と伝えたところ、その3日後に会社から許可が出て、マネージャーが読書会に興味がありそうなエンジニアを見つけて紹介してくれました。それから僕が進行役を務めて週1で読書会を開くようになり、1年以上継続しています。そうしたフットワークの軽いところや、みんなで会社をより良くしていこうという雰囲気が、コロプラの良いところだと思います。

なぜ読書会をやりたかったかというと、入社2年目にコロナ禍になり、自分のプロジェクト以外のエンジニアと交流する機会が激減したことがあります。エンジニア同士で知見を共有したり、技術的な悩みを相談できたりする場として、定期的にエンジニアが集まれる場を作れば、いい刺激になるはずだと思いました。それが読書会をやろうと思った一番の動機です。

20230217_no28_02.jpg

やりがいを感じていること

電車の中で自分が運用で携わったゲームを遊んでいる方の画面がたまたま目に入ると、心の中で密かに喜んでいます(笑)。快適にプレイできていることが僕たちにとっては何よりです。

今は新規開発を行っているので、社内のエンジニアが書いたコードを見ることにやりがいを感じています。コロプラでは基本的に書いたコードは他のエンジニアにレビューをしてもらいます。自身の優先度の高い業務に忙しくてコードレビューになかなか取り組めない場合が往々にしてあるのですが、僕は積極的にレビューするようにしています。周りの人からすごく感謝されるので、ますますがんばろうと思えます。

同時にそれは自分のためにもなっています。人が書いたコードを見て「こういう考え方もあるんだ」という発見があったり、「自分ならこう書くけど、こう書いた方がいい」という学びになったりします。深い専門知識が求められるコードを見る機会も増え、どんどん新しい知識が身に付いていくことに喜びを感じています。

20230217_no28_03.jpg

自分をポジティブにしてくれること

週3で出社前にジムに通うことをマイルールにしています。
エンジニアは論理的思考が求められる仕事ですが、トレーニング中は頭を使うこともなく、意識が完全に別のところにいくのでリフレッシュできます。筋トレというより、個人的には瞑想に近いものだと思ってます(笑)。

正直なところ筋トレはけっこう辛いのですが、絶対に週3で行くと決めて一年以上継続しています。その達成感が気持ちにも影響して、多少の失敗があっても「大丈夫」と思えるようになりました。筋トレの後は、自分へのご褒美として喫茶店で美味しいモーニングを食べることにしています。そうすると「今日も仕事をがんばろう!」と思えるんです。

今後やりたいこと

インターンのときに目標としていた先輩方みたいになることを目指しています!
最近はコロプラの採用イベントや面接に携わったり、インターンでメンターを務めたりもしているのですが、僕がインターンで憧れた先輩方にはおよばなかったとしても、少しでも学生の方々に良い影響を与えられるエンジニアになりたいと思っています。

内定後、⼊社するまでにしたこと

行けるときに行っておきたいと思って、海外旅行に行きました。
社会人になるとなかなか長期の休みが取れないですし、1年目は仕事をがんばって2年目に行こうと目論んでいたのですが、コロナ禍になって海外どころか全く旅行に行けないという予測できない状況になりました。なので今やりたいと思ったことは、今すぐやったほうがいいと思います。
あとは失敗や恥ずかしい経験をたくさんしておくといいんじゃないかな、と思います(笑)。

20230217_no28_04.jpg

これから入社する方へ

サーバーサイドエンジニアの仕事は、コンピュータサイエンスの理解をはじめ、Webやデータベースの基礎知識が大事ではあるのですが、それと同じくらい気持ちも大事だと思っています。

エンジニアリングの世界は新しい技術がどんどん移り変わっていくので、もっと勉強しなきゃ......と不安に思うかもしれませんが、最終的にゲームやエンタメを通してユーザーさまに喜んでもらうことが僕たちの達成したいことなので、「人に喜んでほしい」という気持ちをもって仕事に取り組める人なら、きっといいエンジニアになれるはずです。

僕自身もそうでしたが、誰しも新人の頃は経験もスキルもなく、できることが少ないものです。そんな中にあっても「自分にできることをやろう」とがんばれる人を僕は応援します。もし僕がメンターになる機会をいただけたら、全力でサポートしていきたいと思っています!

※ 本インタビューは撮影時のみマスクを外す等、感染症対策を十分にした上で行いました。

  1. 株式会社コロプラ
  2. 採用情報
  3. 働く人を知る
  4. 誇りをもって仕事を楽しめる エンジニアを目指して