コロカ事業

  1. 甲信越・東海・北陸地方一覧

福井県吉田郡永平寺町「幸家」を訪ねる


 

061_sachiya_10.jpg

メッセージを聞きたくて

「自分たちでこだわって作ったものが本当に求められているのか確かめたくてね。」
幸家が誕生した理由をこう話してくれました。
それまでは製造して卸せば終わってしまうため、直接お客様の顔を見る機会がなく、正直な商品の評価を知ることができませんでした。
そこで、情報を受発信する拠点として幸家を作ったそうです。
毎日、お客様の声をレポートにして、幸家スタッフだけでなく、工場で働く人たちと共有することで、製品の改善に会社全体で取り組めるようになったと話します。

最後に
「社会に必要とされることが大切なんですよね」
とおっしゃっていましたが、そうあるべく、製品作りから料理の提供・おもてなしにいたる全てにその思いが表れていることを実感しました。

 

061_sachiya_11.jpg

曹洞宗大本山・永平寺

さて、幸家から曹洞宗大本山・永平寺までは車で5分ほどです。
約765年前の西暦1244年に道元禅師によって開かれた座禅修行の道場は、今も200名以上の大学卒の若い僧たちが日々修行をしています。
太い杉の木に囲まれ、ひとたびその敷地内に入ると、ひんやりとした空気に包まれます。境内には厳かな山門がそびえ、その中には修行僧のための建物・伽藍(がらん)が建ち並びます。
施設内は見学することができ、それぞれの建物の役割を説明してくれます(見学料500円)。
また、写経や宿泊しての座禅修行の体験も可能とのことです。
この機会に禅宗の大本山で、日常では味わうことのできない文化の魅力に触れてみるのもいいかもしれません。

 

061_sachiya_12.jpg

福井のコロカを連続で

福井県には、福井駅から10分のところに、コロカ店・越前福井の天たつがあり、連続でゲットすることができます。
また、通常お土産の「永平寺のてぬぐい」もゲットすることができます。加えて門前に建ち並ぶお土産店では、リアルのてぬぐいも見られました。
また、永平寺口駅にはレンタル自転車があるので、天気のいい日にはサイクリングを楽しむのもいいかもしれません。
その際、永平寺周辺はやや道が狭く、坂もありますので十分気をつけておでかけくださいね。

 

 

 

share
  • Facebook
  • X