コロプラ

コロカ事業

  1. 北海道・東北地方一覧

南相馬市「みそ漬け処 香の蔵」を訪ねる

 

042_kounokura_02.jpg

甲冑とみそ漬け

JR仙台駅より常磐線に乗り75分、鹿島駅に到着します。

南相馬(みなみそうま)市といえば、国の重要無形民俗文化財に指定される、相馬野馬追(そうまのまおい)は甲冑を着た武者姿で騎馬500騎での行進や神事が行われる勇壮な祭りで有名です。

駅から徒歩で約20分、タクシーだと5分程度の位置にある「みそ漬け処 香の蔵」は、そんな甲冑とゆかりの深いお店です。

お出迎えいただいた菅野社長と岩井店長に、会社の歴史を話していただきました。

 

042_kounokura_03.jpg

卵屋さんの漬物屋さん

会社としての創業は昭和15(1940年)ですが、創業以前から南相馬の地で先祖代々商いをしており、卵を扱っていた時期もあったことから、「タマゴヤ」の愛称で地元の方々に親しまれています

菅野社長は三代目にあたり、初代社長は魚屋からの転業で食品加工を行いました。当時は海軍に梅干しを納めたり、県の指定で塩製造から農産物加工品などを扱っていました。

そして昭和41年より漬物に特化する形で株式会社菅野漬物食品として現在の業態になったそうです。
一方、「みそ漬け処 香の蔵」は菅野漬物食品のブランドを発信する意味合いもある一方で、初代社長の趣味であった相馬野馬追の鎧収集と、収集が高じて始めた鎧作りの作品を展示する場所として始めたという側面もあるとのこと。

岩井店長に香の蔵の漬物の魅力をお伺いしました。

 

042_kounokura_04.jpg

人気のみそ漬け

香の蔵を代表する漬物と言えば、名前に冠するとおりみそ漬けをおいて他にありません。特に人気No.1の「生姜のみそ漬」は、薬味として少しだけ食べるイメージの強い生姜を、まるごとみそ漬けにしてあります。

生姜を大量に摂取した時の刺激におそわれることを覚悟しつつ一片を口にすると、確かに生姜の刺激はあるものの、固まりの生姜を食べた印象はなくさわやかな生姜の風味と心地よい食感が楽しめ、思わず「美味しい」と言わずにはいられませんでした。

そして、福島東部が相馬藩だった時代からの知恵が結集された漬物「相馬きゅうり漬」も人気商品です。醤油漬けになっているきゅうりは、十分に乳酸発酵しており、さっぱりとした味が楽しめます。

また、バラエティーに富んだキムチも香の蔵で押さえておきたい商品のひとつです。冬季限定/夏季限定しか販売されないキムチなど7種類を販売しています。和風であっさりした味わいで、乳酸発酵をさせていないのが特徴だとか。


様々な漬物の試食とお茶をいただきながら、破顔して商品を説明する岩井店長。漬け物への深い愛情が感じられます。

 

share
  • Facebook
  • X