コロプラでは、未来を担う子どもたちの勤労観や職業観の育成に貢献したいという想いから、総合学習の一環として行われている企業訪問の受け入れを2014年より実施しています。
このたび三重県 一身田中学校から3年生の学生さま35名と引率の先生2名が、企業訪問としてコロプラへご来社されました。団体でのお受入れはコロプラでも珍しく、まずは大きなセミナールームにて会社概要や事業内容についてご説明し、コロプラがどんな会社かを知ってもらいました。
そのあとは4グループに分かれて、それぞれオフィスツアーへ!開発現場へのインタビューやVR体験などを行いました。インタビューの場では、グループごとに準備してきた質問を開発現場の担当者に直接聞いてみました。ゲームの制作に関する質問をはじめ、仕事のやりがいや業務で工夫していること、その他にも担当者が学生時代に頑張っていたことなど、学生さまからさまざまな質問が飛び交っていました。
次に、5月26日に配信を開始したばかりの360度動画配信サービス『360Channel』を、VR専用ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)を装着して体験しました。上下左右360度楽しめるVRの世界に、みなさん大興奮の様子で盛り上がっていました。アイドルのライブステージが見られるコンテンツでは、目の前でアイドルが歌って踊り、振り返ると客席までもが見渡せる不思議な感覚を楽しんでもらえたようです。
今回のご訪問や体験を通して「コロプラ」という会社や、中で働いているメンバーの仕事について少しでも興味を持っていただければ嬉しく思います。開発現場で働くメンバーへのインタビューや新技術の体験が、学生のみなさんが将来の職業選択について考えるきっかけになってくれれば幸いです。